会社案内
会社概要
商 号 | 大東京不動産株式会社 |
代 表 者 | 代表取締役 森下 正道 |
創 業 | 昭和36年9月6日 |
資 本 金 | 1億円(授権資本4億円) |
所 在 地 | 〒105-0021 東京都港区東新橋2-6-10 大東京ビル6階 |
電 話 | 03-3436-3481 |
F A X | 03-3436-1417 |
営業時間 | 午前9:00~午後5:30 定休日(土曜日/日曜日/祝日)
※令和2年8月17日から、当面の間 午前9:00~午後5:00 へ変更しております。 |
営業種目 | 不動産賃貸、売買及び仲介、不動産管理、マンション管理、不動産コンサルティング
損害保険の代理店、生命保険の募集代理店 |
登 録 | 宅地建物取引業者免許 東京都知事(16)第4065号 マンション管理業者登録 国土交通大臣(4)第031713号 |
加入団体 | 東京都宅地建物取引業協会 / 東京都不動産協同組合
高層住宅管理業協会 / 東京ビルヂング協会
芝法人会 / 東京商工会議所 |
取引銀行 | 大東京信用組合 / 三菱UFJ銀行 / りそな銀行 / 商工組合中央金庫
三井住友銀行 / みずほ銀行 / 東日本銀行 |
会社沿革
創業者の森下長平は、昭和27年に大東京信用組合を設立し、その後、都市型住宅需要の拡大に着目し、昭和36年9月に大東京不動産株式会社を設立いたしました。
お客様のご要望に応え、時代の先取りと堅実な経営を経営理念とする礎を築きました。
昭和36年 9月
| 会社設立/資本金2,500万円 代表取締役 森下 長平 就任
本社所在 港区芝新橋6-1
|
昭和37年 4月
| 本社移転 新宿区新宿2-85
|
昭和38年 9月
| ローヤルマンションビル 竣工
|
昭和39年 9月
| 資本金5,000万円へ増資
|
昭和41年 3月
| 損害保険代理店 登録
|
昭和41年 4月
| 宅地建物取引業者免許 取得
|
昭和46年 4月
| 千葉県柏市で建売住宅 分譲
|
昭和47年12月
| 大東京ビル竣工
本社移転 港区東新橋2-6-10
|
昭和48年 2月
| ローヤルマンション戸越 竣工
|
昭和48年 4月
| 千葉県柏市で建売住宅 分譲
|
昭和48年 5月
| 資本金1億円へ増資
|
昭和48年10月
| ローヤルマンション亀戸 竣工
|
昭和50年 2月
| 代表取締役 森下 輝雄 就任
|
昭和50年10月
| ローヤルマンション三軒茶屋 竣工
|
昭和52年12月
| ローヤルマンション金杉 竣工
|
昭和53年11月
| ローヤルマンション葛西 竣工
|
昭和55年 3月
| 千葉県習志野市で建売住宅 分譲
|
昭和56年 9月
| ローヤルマンション熊谷 竣工
|
昭和61年 3月
| ローヤルマンション綾瀬 竣工
|
昭和63年 3月
| ローヤルマンション梅島 竣工
|
昭和63年 5月
| 代表取締役 森下 繁己 就任
|
平成 2年 2月
| ローヤルマンション高円寺 竣工
|
平成11年 9月
| 生命保険募集代理店 登録
|
平成14年 8月
| マンション管理業者 登録
|
平成18年 7月
| ローヤルマンション永山 取得
|
平成20年12月
| 銀座木挽町ビル 取得
|
平成21年12月
| 立川パーキング(旧中小企業会館ビル) 取得
|
平成24年 6月
| 代表取締役 森下 正道 就任
|
平成24年11月
| ローヤルレジデンス下目黒 竣工
|
平成25年 2月
| サンハイツ多摩永山 取得
|
平成30年10月
| ヴェージュ クルール 取得
|
令和 2年 2月
| サウンドプルーフ田園調布 取得
|
事業の歴史
創業当時はマンションの創世期ともいわれ、昭和38年、新宿にローヤルマンションビルを竣工し、マンション分譲を開始いたしました。
その後、国内経済の高度成長期に、急増する住宅需要に応えるためローヤルマンションシリーズとして11棟を建設、合わせて宅地や戸建の分譲も行いました。
昭和56年からは事業の主力を分譲から賃貸へ方向を変えながら、売買仲介や不動産管理へも取り組む、現在の不動産部門の事業体制が整いました。
昭和41年には保険事業へも着手して損害保険の代理店業務を開始、さらに平成11年からは生命保険の募集代理店となり取り扱い保険商品を広げ、現在の保険部門の事業体制が整いました。
その後、国内経済の高度成長期に、急増する住宅需要に応えるためローヤルマンションシリーズとして11棟を建設、合わせて宅地や戸建の分譲も行いました。
昭和56年からは事業の主力を分譲から賃貸へ方向を変えながら、売買仲介や不動産管理へも取り組む、現在の不動産部門の事業体制が整いました。
昭和41年には保険事業へも着手して損害保険の代理店業務を開始、さらに平成11年からは生命保険の募集代理店となり取り扱い保険商品を広げ、現在の保険部門の事業体制が整いました。